忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書道博物館

書道博物館
 
書道博物館に企画展示中の書簡を見てきました。

 ・子規居士尺牘 (子規が不折に宛てた書簡)
不折の結婚を祝してカツオ節を贈る旨。
不折の画室新築の祝賀会で行う闇汁(闇鍋)の段取りについて。

  ・中村不折宛書簡(子規が不折に宛てた書簡)
佐藤紅緑から贈られた硯を「ほととぎす」の表示デザインに用いてはどうかという内容。 

・漱石居士書翰 下(夏目漱石の礼状)
不折が挿画を描いた『吾輩ハ猫デアル』の初版が20日で完売したと報告。

まだまだたくさんあります。
当時の、著名な文豪たちの交流が直接伝わってきました!
ちなみに、正岡子規が住んでいた、子規庵は、書道博物館の向かい。




 

拍手[14回]

PR