忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

・・・美中(北川修久)の旅・・・

第12回講習会・下図、4/7午後-大字臨書、-顔真卿(争坐位稿)-斜めに写ってしまいましたが「室」字、・・・配布資料(15)-p.4 顔眞卿の書に就て 比田井天來、、、顔眞卿の著名なるは楷書の爲であるが、實際の技倆は其の行草書に於て却て、偉大さが窺はれる。争坐位帖や尺牘の草書などを觀れば、その魄力雄偉の趣に於て確かに漢人の氣象を繼承し又其の作る所の書が一々變化して、其の筆力(ひつりよく)に萬均(まんきん)の重みがあり、萬篇一律の嫌がない。此點から論ずれば王右軍以外の第一人者と稱しても決して過稱でない。、、、とある、-書道全集 第十巻<昭和五年發行 平凡社>・・・

拍手[6回]

PR