忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

第1回立体象書研究会展

―いま掴み出した本当の臨書―21世紀の芸術!書は面白いものなのであります!
327.JPG
「桜画廊」会場内、昨年十月・銀座 ポーラミュウジアムアネックスでの展示作品の前で、
作品名「卒寿」、「心」字と作者、笑顔の北川富恵さん90歳!!!

ケース上段中央、 ―西周・散氏盤「心」字、作品名「AROHA」について―
3/1の日記より、、、
、、、「やさしさ」と「調和」と「穏やかさ」と「謙虚さ」と「忍耐」、そうしたハワイ語の頭文字を繋いだ言葉が、「AROHA」という万能の合言葉になったらしい。、、、文・浅田次郎、とある。

昨日のRKC高知放送番組、甲藤方外さん立体象書について熱演に全員拍手!!!
展示四日目!「正面」、上面」、「側面」の書の造形、「臨書」をお楽しみください!!!

Copyright (C) 2009-2012 立体象書研究会 All Rights Reserved. 無断での盗用,転載など類似の行為を禁じます。使用等に関しては,必ず連絡ください
 

拍手[15回]

PR