忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

、、、この世界にみちみちたエネルギーの根源的な解放、、、

―魚―
下図、
新収殷周青銅器銘文曁器影彙編(一)藝文印書館印行 p.河南 104、
器號:140
出土地:河南省安陽市殷墟西區M1713:27
時代:殷
器名:亞魚鼎
現藏地:中國社會科學院考古研究所安陽工作站
尺寸:通高19、口徑17㎝
釋文:壬申王易亞魚貝....一行目、亞字形の中に魚字が、、、

月報 第3號・書道全集一・ 中國1殷、周、秦(昭和29年・平凡社)
殷の圖象文字 岡本太郎
昨日のつづき、、、どうも、魔術という日本語はいやなひびきを持つている。重たくて暗く、陰惨である。しかもわざとらしく、些かいかがわしい。しかし私がここでいう「魔術」は、この世界にみちみちたエネルギーの根源的な解放、その高度な凝集をさしているのである。すぐれた精神や藝術こそそれをになつており、そのエネルギーは不斷にうけるものに働きかけている。物質文明や近代的な科學が發逹していなかつた古い時代には、このような精神の凝集が、大きく、幅のひろい支配力を發揮していたと思える。、、、とある(岡本太郎氏)「圖 象文字」について、つづく、
....どうも、(魔術・ショカ)という日本語はいやなひびきを持っている、軽くて暗く、陰湿である、しかもわざとらしく、多分にいかがわしい、しかし私がここでいう「ショカ」は、この世界にみちみちたエネルギーの根源的な解放、その高度な凝集をさし、すぐれた精神や芸術をになっている、.....


Copyright (C) 2009-2014立体象書研究会 All Rights Reserved. 無断での盗用,転載など類似の行為を禁じます。使用等に関しては,必ず連絡ください。

拍手[6回]

PR