忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

・・・美中の旅・立体象書の世界・・・

唐-顔真卿-争座位稿「無」字-摑み出した立体象書-上部、(平鉄.磨き前
・・・天來翁追悼號 p.13、、、魏晉隋唐の墨帖是れ皆先哲心畫の妙にあらざる者なし。之に對して、其の性情を鑄陶し、之を臨して其の精神を修養し、久しきに亙りて之を廢することなければ、習い性となり、古法は則ち我が法にして、我が法は則ち古法とならん。、、、(昭和六年六月 天來誌ス)書道春秋ヨリ とある - 「書勢」 第三巻第二號 昭和十四年發行 書學院・・・

Copyright (C) 2009-2017立体象書研究会 All Rights Reserved. 無断での盗用,転載など類似の行為を禁じます。使用等に関しては,必ず連絡ください。

拍手[3回]

PR