忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

・・・3D CALLIGRAPHY立体象書(27)・・・

-3/17日午前-第11回講習会-副理事長「甲藤方外書斎」にて(2)-泥硯-
・・・表現・・・

p.163.164、、、他の藝術も徹底すれば或は同じことかもしれぬ。二三ケ月前に友人から瀧精一氏が書は表現派の美術なりといふ題下に於て論じた一文の載せてある表現といふ雑誌を見せて貰つたことがある、面白く閲覧した。今こゝに表現といふ字面を用ゐたに就いて想出したが
、、、とある 「天来翁書話」- 發行者.田中成軒 昭和13年(1938)發行・・・


拍手[7回]

PR