忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

・・・3D CALLIGRAPHY立体象書(34)・・・

-3/17午前-講習会特別企画、書斎訪問-副理事長.甲藤方外さんの書斎(9)-工具書・金文-
p.31、、、金文は祭祀燕饗に使用された禮樂器の製作の銘文であり、製作の動機となつた王侯よりの賞賜策命の儀式と、製作者の長壽繁昌を祝する壽詞とを中心とする頗る宗敎的な儀禮の記述がその主要部分をなしてゐる。、、、 とある 「中國古代史學の發展」 著作者.貝塚茂樹 發行所.弘文堂書房 昭和二十一年發行

拍手[7回]

PR