忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第4回立体象書研究会講習会 ~補足~

9月15日、16日に行われた講習会について、もう少し詳しく載せて欲しいというご要望をいただきましたので、続けてご紹介させていただきます。
今回の講習会も、幅広い年代の方が参加されていました!

~90歳の女性です~

紙縒制作中。昔の方は作り方を、おじいさんおばあさんに教えてもらったと聞きますが、さすがです、上手に作られていました!
ケースに入った作品は立体象書「心」字。ケースにはたてて入れられています。 家で、いくつもお作りになっていらっしゃったようです。講習会の間も熱心に金属線を曲げて「心」字を作られていました。展示に向けて出品する作品も一番に仕上げられていましたから驚きです!若者たちも負けてはいられないと頑張りました!

 ※ 弱輩のためこの日記の誤字脱字等々コメントにて訂正いただけますよう
Copyright (C) 2009-2012 立体象書研究会 All Rights Reserved.
無断での盗用,転載など類似の行為を禁じます。使用等に関しては,必ず連絡ください。

拍手[8回]

PR