忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


第64回毎日書道展④

「心」字について、字源を調べてみました。

 

「心」 象形
心臓の形に象る。

象形は、[説文叙]に
「その物を畫成(かくせい)し、
體に随って詰詘(きっくつ)す。 
日月是なり」
というように絵画的な方法によるもので、
最も基本的な造字法である。 、、、

-平凡社 字統 白川静より -

心は心臓の形を、字に表したもの。
24金のかがやきの心臓、、、?
字源から、みてみるとまた違った感動があります。

拍手[9回]

PR