忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


、、、古銅器の尊彝などと内面的に合致する ‐5‐、、、

―魚―
第一三九 玉器 ・侯家荘及小屯地区発掘調査出土各種玉製品
・・・6/29~p.113‐、、、古く殷代に於けるその発達の頗る著しいものがあるのを明らかにした。是等は容器と同じく既に共通した一つの性格を具えていて、いずれも一様に進んだ同じ技巧を示すのであり、中には人物像をも見るのであって、すべてに原始の段階をはるかに超えている。而してその形態なり様相の上では、古銅器の尊彝などと内面的に合致するのである。多くの個々の出土品は外面的な先後の形式的な編年観を超えた、通性を持つものであることが知られるのである。、、、‐ 殷墟 昭和四十年發 行 著者梅原末治 發行者朝日新聞社・・・

拍手[15回]

PR