忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


、、、重要なのは、ものの深奥に、本質に、触れることです、、、

下図、東京ステーションギャラリー入口 
 ‐ ジョルジョ・モランディ 終わりなき変奏 ‐ 
・・・リーフレット、作品名それぞれに、‐
変奏(ヴァリエーション)のはじまり・溝に差す影・ひしめく器-都市のように・逆さのじょうご・矩形の構成(コンポジション)・多様なハッチング・ペルシャの扁壺(へんこ)等々に分けられ、、、‐重要なのは、ものの深奥に、本質に、触れることです 1937年‐ 実際に見ているもの以上に、抽象的で非現実的なものは何もない 1955年‐等々、壁面に示されている、、、 ‐2/20~4/10‐


拍手[13回]

PR