忍者ブログ

立体象書研究会事務局日記

一般社団法人立体象書研究会のホームページをご覧になっている方々からのご要望にお応えすることになりました。書はもともと難しいものとは思うけれど、立体象書研究会の考えていることが、わかりやすく、楽しく知ることができるページができたらいいね!このような要望が事務局によせられています。 -難しいことを、わかりやすく楽しく考える- そんなページができたらいいな、3次元の世界をわかってもらえるとうれしいな。そんなページを思い描きながら、事務局ブログにとりくみたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


、、、目の前だ、東京スカイツリーまで歩こう、、、

下図、伝法院庭園内より
金龍山浅草寺‐国指定名勝 伝法院庭園特別拝観と大絵馬寺宝展‐
206.3.8~5.9‐リーフレットに、伝法院庭園‐宮様や歴代徳川将軍がご覧になった光景を、ぜひその眼に‐ 寛永年間(1624~44)に幕府の作事奉行を勤め、茶人としても有名でありました小堀遠州によって作庭されたといわれています。約1万平方メートルものこの庭園は、、、江戸から明治までは法親王ご兼帯寺の庭ということで秘園とされておりました。この都内でも有数の文化財を後世に残すべく、平成23年9月21日に伝法院庭園が国の名勝に指定されました、、、大絵馬寺宝展‐、、、幾度の火災や震災をくぐり抜け現代に伝わった貴重な大絵馬は、浅草寺の歴史と文化を物語る上で重要な作品群です。この機会にぜひご覧ください。‐とある・・・TOKYO SKYTREE徒歩で・・・

拍手[10回]

PR